1903年北海道生まれ。1924年日本画家を志して上京し、山内多門に師事。1934年新日本画研究会結成に参加。再興院展初入選。1950・51年再興院展で大観賞。1959年院展文部大臣賞。1972年日本芸術院賞。1979年旭日小綬章受章。1981年日本芸術院会員。1986年東京藝術大学名誉教授。1989年文化功労者。1994年文化勲章受章。1999年96歳で逝去。2022年美術年鑑日本画物故欄に掲載。
管理番号 | U21233 |
---|---|
画面サイズ(cm) | 45.5×60.6 12号 |
額サイズ(cm) | 68×83 |
技法 | 紙本彩色 |
エディション | ー |
サイン | 落款・共シール有り |
作品コンディション | 作品の状態は良好です。 |
額コンディション | 額にスレ、ハガレがございますが、飾る分には差し支えない程度です。 |
箱コンディション | 概ね良好です。 |
販売形態 | 仲介 |
その他 | 岩橋英遠鑑定会の鑑定証書付き |
「八達嶺」作品を販売しています。表記の価格は交渉開始の金額で、状態等により価格の歩みよりは可能です。下のお問い合わせボタンよりお問合せください。
更新日:2022 年 2 月 1 日 火曜日
掲載日:2021 年 3 月 17 日 水曜日